目的

アジアと日本の持続的は発展、みらいのために

多様な文化的背景を持つ人材の交流の促進
異なる視点や能力を活かし合える環境の整備
アジアと日本が共に成長し続けるグローバル人材の教育
共生社会を実現するための貢献
AFCA
2025

事業内容



国際文化交流
  • 国際交流のための文化、伝統芸能イベント
  • 各種セミナーに関する企画および運営


寄付・支援
  • アジアの恵まれない国々や子供たちの命と 未来のための寄付、支援


ビジネス支援
  • 海外ビジネス提携の情報提供および各種勉強会
  • 国内および海外視察、アジア関連のイベント支援
  • アジアの教育機関・送り出し機関の視察に関する企画および運営
  • アジア進出への各種サポートおよびコンサルテーション


教育支援事業
  • 日本で働くグローバル人財に対する各種教育
  • 就労に必要な教育訓練およびサポート
  • 各種資格取得、特定技能取得サポート


外国人求職者支援
  • 外国人求職者と求人企業のマッチングおよび転職支援、アルバイト紹介


外国人雇用支援
  • 外国人材の雇用に関する適切な制度の情報収取および広報活動

その他、上記に付帯する事業

ご挨拶


皆さんは「アジア」というと、どの国を思い浮かべますか? どれだけアジアのことを理解していますか? 世界ではグローバル化が進む中、日本の近隣諸国の文化や習慣、技術などの情報が足りていないのではないでしょうか。 そのため、イメージや想像などで判断しているのかも知れません。 アジアに対する正しい知識を共有することは、争いや戦争を回避でき、世界平和や国際的な文化交流、ビジネスの発展にも繋がります。 グローバル社会が発展することにより、アジアとの関係が「Win-Win」になることがこの協会の存在意義です。

AFCA

アジア とは